
はじめまして。
「やはぎ帳」を運営しているやはぎと申します。
現在は通信制大学に在籍し、日々の学びを自分のペースで積み重ねています。
このブログでは、勉強の習慣化や効率化な学び方、通信制大学での学習の工夫、資格勉強、AIの活用など、
“日々の学びをわかりやすく”をテーマに情報発信をしています。
わたしについて
茨城県出身。
通信制の高校を経て、現在は通信制大学で学んでいます。
通信制の学びを通して、自分の生活スタイルに合わせた計画を立て、自分のリズムで学習を進められることの良さを感じてきました。
そこから、勉強を効率的に進める方法や、習慣化・計画づくりの工夫に関心を持つようになり、試行錯誤を重ねながら、自分なりの学び方を探っています。
ブログを始めた理由
学んだことを整理し、アウトプットする場がほしいと思ったことがブログを始めたきっかけです。
また、通信制での学び方や勉強の工夫を共有することで、同じように「自分のペースで学びたい」と考えている人の参考になればという思いもありました。
このブログでは、私自身の経験をもとに、無理なく学びを続けるためのヒントや、前向きに取り組むための考え方を発信していきます。
やはぎ帳に込めた思い
「やはぎ帳」は、私自身の学びの記録であると同時に、“自分のペースで成長していく”ための情報をまとめる場所です。
勉強が思うように進まない日があっても、また少しずつ積み重ねていける。
そんな学びのあり方を、読んでくださる方にも感じてもらえたら嬉しいです。
これからも一歩ずつ、自分らしいペースで学びを深めながら、その過程をここで共有していきます。